弥富通クリニック ロゴ

弥富通クリニックについて
About

一人ひとりの方に合った
最適な医療。

あらゆる疾患を診断・治療する窓口として
地域医療に
取り組んでおります


弥富通クリニックは、外科・胃腸科・内科・肛門科・小児科と幅広いケアを行う診療所です。

総合病院で一般外科分野の手術を数多く執刀した実績をもとに、お子様からご高齢の方まで、
地域にお住まいの方が日常の中で抱えるさまざまな健康上の問題に対応しています。

大切にしているのは、“一人ひとりに合った”最適な医療。
診療科目だけでなく、名古屋市の委託事業として
がん検診や小児の予防接種、インフルエンザワクチン、在宅医療にも取り組んでいます。
また、重大な疾病が見つかった場合は、長年培ってきたネットワークを強みに、
他の医療機関と連携することで、それぞれの患者さまに必要なケアを行っています。

当院はかかりつけ医として
以下の取組みを行っています


受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。マイナンバーカードまたは健康保険証、各種受給者証、お薬手帳、紹介状をお持ち下さい。

健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。

保険・福祉サービスに関する相談に応じています。

かかりつけの方の夜間・休日の問い合わせへの対応を
行っています。
※転送などによる電話再診には窓口負担金が発生します。
お手元に診察券、お名前とご連絡先をご用意下さい。

また、急患の方は
(平日夜間・土・日・祝日、年末年始)
 → 名古屋市医師会 急病センター
 Tel:052-937-7821
(日・祝、年末年始)
 → 瑞穂区休日急病診療所
 Tel:052-832-8001
もご利用が可能です。

必要に応じて専門医または専門医療機関への紹介を行っています。
【連携医療機関】
日赤愛知医療センター名古屋第二病院
名古屋大学医学部付属病院
名古屋市立大学病院
名古屋記念病院
中京病院 など

写真

お薬の処方について


写真

当院では通常、院外処方を行っております。現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いているため、 保険薬局において銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、患者さん方に適切に 医薬品を提供するために、処方箋には医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みを行っています。

お薬についてご不明・ご心配ごとがありましたら、お気軽に医師・薬剤師にご相談下さい。 処方箋の日数としては、28日以上の長期処方を行うことも可能です。
*病状や疾患の性質をふまえ、処方日数は院長が判断させていただきます。 なお、お薬の種類によっても処方日数に制限がありますのでご了承下さい。

血管外科は当院の専門領域のひとつ
動脈硬化、下肢静脈瘤の治療はおまかせください


歩くと脚がだるくなる、脚の色が悪い、冷えるといった症状はありませんか?

動脈硬化によって血液の流れが悪くなっている可能性があります。また、下肢のむくみや発疹、静脈のふくらみなどでお悩みの方、ぜひ一度、ご来院ください。 当院の院長は血管疾患の専門医でもあります。

動脈硬化の検査、下肢静脈瘤の診察、検査、日帰り手術もおまかせください。下肢静脈瘤は症状により手術が必要な場合と、そうでない場合があります。

手術診断だけでなく、それぞれの方に合った弾性ストッキングの処方も行っていますので、気になっている方は、まずはお気軽にご相談ください。

写真

疾病は予防と早期発見が第一
それぞれの患者さまに“必要かつ十分な医療”を


写真

地域柄、ご家族で来院される方もたくさんいらっしゃいます。

診療では、症状や対処法についてしっかりとご説明するだけでなく、常に患者さまとのアットホームなコミュニケーションを大切にしています。
それによって、小さな変化も見逃さず、患者さまごとに必要かつ十分な医療を心がけています。

当院では、内視鏡検査や漢方外来、花粉症の診療も行っています。
漢方薬については、開院以来続けてきた処方経験と、研究会などへの参加することで、最新の知見と情報収集を心がけています。

その他、壮年期脱毛症治療薬、ED治療薬なども保険外にて処方しておりますので、ご相談ください。

大手総合病院との病診・診診連携ネットワークは当院の大きな強みでもあります。
専門外の疾患も含めたさまざまな病状の予防や早期発見に努め、それぞれの患者さまに最適な治療を行う「町のかかりつけ医」でありたいと思います。

春の疾患

アレルギー性鼻炎・結膜炎
頭痛やストレス性疾患

夏の疾患

胃腸風邪
熱中症


秋の疾患

ノロウイルス感染症
インフルエンザ予防接種(11~12月)

冬の疾患

かぜ症候群


Photo List

CONTENTS

弥富通クリニックについて

診療内容

クリニック案内・アクセス

お問い合わせ